【山ガールスペシャルイベント】ゴンドラ利用で雪山登山デビューに最適!『入笠山雪山登山ツアー』を2月12日(日)に開催
開催日:2023年2月12日(日)
主催者:山ガールネット
国内登山(日帰り)山ガールネットは、【山ガールスペシャルイベント】ゴンドラ利用で雪山登山デビューに最適!『入笠山雪山登山ツアー』を2月12日(日)に開催します。
- エリア:
-
甲信越・北陸
- ジャンル:
-
国内登山(日帰り)、雪山登山、スノーシュー
- レベル:
-
初心者〜初級者
イベント概要
初めて雪山登山にチャレンジしてみたい方や、雪山登山に慣れていない初心者向けの登山ツアーです。
入笠山は長野県北西部に位置する1,955メートルの山です。
夏は豊富な高山植物が見られることで有名な山ですが、冬の積雪時期は雪山登山スポットとしても大変人気があります。
人気の理由は、ゴンドラを利用できるため、「日帰りでも十分登頂が可能なこと」「斜度が比較的なだらかで初心者でも登りやすいこと」「八ヶ岳やアルプスなど、山頂からの展望が素晴らしいこと」などが挙げられます。
軽アイゼン(またはスノーシュー)、(スノーバスケット付き)ストックなど、最小限の雪山装備で参加可能です。
また、当日は登山ガイドが装備の装着方法や使い方、雪山での注意点や歩き方など、しっかりとフォローしますので、雪山登山が初めての方も安心してご参加いただけます。
女性に合わせたゆっくりペースで歩きます。
参加者はお一人でご参加される方がほとんどですので、お気軽にご参加ください。
はじめての雪山登山にチャレンジしてみよう!
入笠山山頂の様子
山頂からは360度絶景が広がります!
詳細
開催日時 | 2023年2月12日(日) |
---|---|
集合 | 9:15 JR中央本線「富士見」駅改札出口(※山ガールネットの旗が目印です。富士見パノラマリゾートから合流する方は9:25にゴンドラ山麓駅にご集合ください。) |
参考アクセス | 往路:新宿駅(7:00発)+++あずさ1号・松本行+++小淵沢駅(8:53着/9:02発)+++JR中央本線・松本行+++富士見駅(9:10着) 復路:富士見駅(18:01発)+++あずさ50号・千葉行+++新宿駅(20:10着) |
スケジュール |
9:10着の特急あずさの到着を待ってすぐに富士見駅集合 9:15富士見駅出発===(無料シャトルバス乗車約10分)===9:25富士見パノラマリゾート・ゴンドラ山麓駅(トイレ・登山準備)===(ゴンドラ乗車約15分)===10:15ゴンドラ山頂駅(アイゼン装着・各種レクチャー)~入笠湿原~山彦荘(トイレ休憩)~13:10入笠山山頂(昼食休憩)~山彦荘(トイレ休憩)~入笠湿原~15:10ゴンドラ山頂駅===(ゴンドラ乗車約15分)===15:30富士見パノラマリゾート・ゴンドラ山麓駅(到着後自由解散) 17:00富士見パノラマリゾート出発(無料シャトルバス乗車約10分)===17:10頃 富士見駅着予定 [歩行時間:約3時間(休憩含まず)/獲得標高:約300m/歩行距離:約3.6km] ※集合は富士見パノラマリゾートもご選択いただけます。 ※登山に必要のない荷物は、富士見駅またはゴンドラ山麓駅のコインロッカーに各自お預けください。 ※天候など状況により行程変更等がある場合がございますので、予めご了承ください。 ※直近の気象予報により交通機関が止まるなど荒天が予想される場合には、催行を中止または行程を変更する場合があります。その場合は、出発の前日の午後18:00までに判断し、中止の場合はメールにてご連絡いたします。 ※上記歩行時間は一般コースタイムであり、休憩・食事時間は含まれていません。 ※解散後に富士見駅にお帰りになる方は、17時富士見パノラマリゾート発、17時10分富士見駅着予定の無料シャトルバスをご利用ください。 |
ガイド | ![]() 日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド・ステージ2 総合旅程管理主任者 上級救命講習修了 日本化粧品検定1級 コスメコンシェルジュ ジュエリーコーディネーター他 四季問わず、ガイディングを行う。 通常期は夏はスイス・ツェルマットにてトレッキングガイド。 海外登山、ヨーロッパアルプス、特に留学先のイタリア事情に強い。 ヒマラヤ6000m峰に登頂、他 マッターホルン、アイガー、モンブラン等、数々の山に登頂。 現在マッターホルンの5つのルートからの登頂にチャレンジ中! 大の美容好きでもあり、登山を継続しながらも”綺麗”に、”美”も諦めずに山に向き合っていたいと考えている。 ※人数に合わせてスタッフが同行します。 |
参加条件 | 18~65歳までの女性で、歩行時間4時間、標高差400m程度の登山経験がある方 ※未成年者は保護者の参加または同意書の提出が必要です。 |
募集人数 | 10名(最少催行人数8名) ※先着順。定員になり次第、キャンセル待ちのご案内となります。 ※最少催行人数に満たない場合は中止とする場合があります。 |
参加費 | 10,000円/お一人様(ガイド料、消費税を含む) ※前入金となります。参加費のお振込みについてのご案内メールをお送りいたしますので、10日以内に参加費をお振込みください。ご入金が確認でき次第、正式なお申込み完了とさせていただきます。 ※ゴンドラ往復乗車代(お一人2,000円)は参加費には含まれません。当日各自お支払いいただきます。 ※不催行となった場合、参加費は全額ご返金いたします。 ※催行中止となった場合、お客様個人でご購入された各種交通チケット、宿泊代金などにつきましては、山ガールネットは一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。 |
持ち物 |
●6本爪軽アイゼンまたはスノーシュー(※4本爪、チェーンアイゼンは不可) ●雪山用登山靴。または防水性・保温性が高い、ソールがしっかりした靴。 ●トレッキングポール(2本組) ※トレッキングポールの雪上での使用には、バスケット(ストック先端の傘のような部分)を雪用の大型タイプに交換してください。そのままだと雪の中にめり込んでしまいます。 ●すべての荷物が入るザック(容量30リットル前後) ●帽子(耳まで覆える帽子) ●冬用トレッキングに適した服装(化繊かウール素材など温かいタイプがおすすめ※綿はNG) ●防水透湿素材(ゴアテックス等)のレインウエア(上下セパレートタイプ)または、雪山用アウター上下 ●ゴーグルorサングラス ●リップクリーム、日焼け止め ●雪用ロングスパッツ(ゲイター) ●グローブ(手袋) [ウールや化繊の薄手のアンダー手袋]+[保温性・防水性のある冬用グローブ]の2層もしくは、[ウールや化繊の薄手のアンダー手袋]+[ウールの保温性のある手袋もしくは、厚手の冬用グローブ]+[防水性のあるオーバー手袋]の3層がおすすめ。濡れてしまった場合の対策としてインナー手袋は複数組お持ちください。 ●頬まで覆えるネックウォーマーまたはバラクラバ(目出し帽) ●冬山用の防寒具(フリースや化繊ダウンのジャケット等) ●行動食(お菓子など) ●テルモス(ステンレス魔法瓶)か水筒で飲料水1リットル程 ●ヘッドランプ ●保険証 ●常備薬 ●着替え ●カメラなど ※富士見パノラマリゾートにて、スノーシューとストックのレンタル(2,500円/日)が可能です。 ※「はじめての雪山に行ってみたいけど、今回のツアーのためだけに雪山装備を購入するのはちょっと・・・」という方は、登山用品レンタルサービスが便利です。 ●やまどうぐレンタル屋 装備や持ち物について不安や疑問がございましたらお気軽にお問合せください。 ※ガイドが装備不十分と判断した場合はご参加いただけない場合がございます。 |
キャンセル規定 | お申込み以降、お客様のご都合によるキャンセルの場合は、10日前~6日前20%、5日前~2日前30%、前日50%、当日100%のお支払いとなります。ご返金時の振込手数料はお客様負担となりますので、予めご了承ください。 |
お申込み方法 | 下記、専用申し込みフォームよりお申し込みください。 満席のためキャンセル待ちでの受付となります。 |
<本件に関するお問合せ先>
山ガールネット
E-mail:info@yamagirl.net
この記事のキーワード