山ガールおすすめトレッキングスポット特集 今年こそ、世界遺産の頂へ! 富士山

山ガールの富士登山体験談

富士登山に興味はあっても、いざ登るとなると、自分が本当に登れるのか、失敗するんじゃないか、と心配な山ガールも多いはず。
「体力は大丈夫?」「何人ぐらいで行けばいいの?」「何を持っていけばいいの?」など、疑問は尽きないと思います。
ということで、過去富士山に登ったことがある山ガールたちに聞いて、富士登山の体験談を集めてみました。富士登山に興味がある方は、ぜひ皆さんの体験談をみて参考にしてみて下さい!

ガイド付きツアーが成功の秘訣だったかも。

お名前:秋山さん

富士山に登る前は、どんな山に登っていましたか?

山は小学生の頃以来、登ったことがありませんでした。
自信がなかったので、ガイド付きツアーに申し込んで挑戦しました!

どんなメンバーやどのコースで富士登山に挑戦しましたか?

男性2名・女性2名で挑戦する予定でしたが、男性が1名寝坊して、結局3名で挑戦しました。
ツアー全体では30名ぐらい参加者がいて、女性の方が多かったです。河口湖ルートでした。

富士登山の中で、一番辛かったことはなんですか?

山小屋では雑魚寝状態だったので、ほとんど眠れず、辛かったです。
あとは下りですね。砂利道がとても歩きづらくて500回ぐらい転んだかも(笑)

富士登山の中で、楽しかったことを教えて下さい。

山頂から見たご来光にとても感動しました。
ガイドさんが適切なタイミングで案内してくれたおかげですね。
他の辛かったこと全てを忘れるぐらいすばらしい景色でした。

登山中「持って行ってよかった!」と思ったアイテムはありましたか?

高山病が不安だったので、休憩のときは必ず酸素缶で酸素を補給していました。
そのおかげでほとんど高山病にはならなかったです。
あとはトレッキングポールはとても役に立ったと思います。特に下りは必要ですね。
コーヒーを持っていって、山頂で沸かして飲んだのも凄くよかったです(笑)

これから富士登山に挑戦する人に、一言お願いします。

山に登ったことが無い人でも、靴だけはしっかりしたものを買ったほうがいいと思います!
山頂付近は予想よりとても寒かったので、防寒具や携帯カイロなどを多めに持っていって下さい。
あと、私は温泉付きツアーにしてみましたが、さっぱりした気持ちで帰りのバスに乗れるので、女性にはとてもオススメですよ!

image

たくさんの流れ星を見ながら登りました。

お名前:ぎりぎりのナンシーさん

富士山に登る前は、どんな山に登っていましたか?

登った年は高尾山、筑波山。筑波山は必須。高尾山しか登っていないとかなり山登りのイメージが違う気がします。
(登る10年位前は谷川岳や西穂などに登ったこともありますが、その後はずっと山には登っていませんでした)

どんなメンバーやどのコースで富士登山に挑戦しましたか?

1回目 メンバーは会社の友人で総勢7名。女子5人、男子2名。河口湖ルートで。
2回目 会社のお客さんと総勢22名で。6月に7合目にたった一つあいている山小屋経由で須走り口から(雪山だったので本八合目まで)2回目なのでトレッキング気分で。

富士登山の中で、一番辛かったことはなんですか?

とにかく、行程が長い。登りも下りもとにかく行けども行けどもつかない。
河口湖ルートは斜面が思った以上に急なのと、岩が多かった。
山小屋の天井が低くて座ることもできなかったこと。
9合目から頂上までが遠いことも辛かった。

富士登山の中で、楽しかったことを教えて下さい。

夜中に登ると空は満点の星。そして、流れ星が何度も見れる。
頂上に着いた人が、登ってくる人に、もう少し!っと声をかけてくれるのが、最後の力をふりしぼれた。

登山中「持って行ってよかった!」と思ったアイテムはありましたか?

頭痛薬。まず、5合目に着いたときに1回。夕食の後1回飲んでおくと、高山病による頭痛はまずない。
山小屋に泊まると起きたときに結構頭痛を起こす人がいたので、その場で頭痛薬を飲んだ人たちはすぐによくなっていた。

これから富士登山に挑戦する人に、一言お願いします。

五合目についたら、必ず1時間以上は体を慣らしましょう。
富士山は天気次第。天気が悪いとかなり厳しいらしいのでお天気の日にいきたいですね。
富士山は頂上に行かなくても、7合目の山小屋に泊まりに行こう!8合目の山小屋のお汁粉を食べに行こうとか、そんな気楽な気持ちでいくのがよいのでは。
ご来光はどこで見てもとても素敵です。

体と装備の準備はしっかりと!

お名前:つるりんさん

富士山に登る前は、どんな山に登っていましたか?

金時山位しか登っていませんでした

どんなメンバーやどのコースで富士登山に挑戦しましたか?

会社の同僚と、富士宮ルートで。

富士登山の中で、一番辛かったことはなんですか?

仕事帰りに行き8合目で仮眠。ご来光を見てから頂上を目指しました。
頂上が目の前に見えているのに、歩いても歩いてもなかなか着かないし、標高が高くなって酸素も薄くなってゆっくりしか登れずに凹みました。

富士登山の中で、楽しかったことを教えて下さい。

ご来光。あとは頂上で食べたラーメン。そして下山後のお風呂。

登山中「持って行ってよかった!」と思ったアイテムはありましたか?

暖かい飲み物。

これから富士登山に挑戦する人に、一言お願いします。

気軽に登ってしまいがちですが、やはり日本一の山。
装備も体の準備もしっかりとして楽しい思い出だけが残る山行にして欲しいです。

山小屋の雑魚寝も、修学旅行みたいで楽しめました。

お名前:ふじこさん

富士山に登る前は、どんな山に登っていましたか?

大山、御岳山、丹沢山、蛭ヶ岳、大岳山など

どんなメンバーやどのコースで富士登山に挑戦しましたか?

会社の同僚ら全6人で、吉田口から。

富士登山の中で、一番辛かったことはなんですか?

頂上付近でご来光を待ってた時の寒さ!

富士登山の中で、楽しかったことを教えて下さい。

お鉢巡りが面白かった。
楽しかったというか、ご来光は本当にすごすぎて泣けました。
皆で山小屋で雑魚寝したのも、修学旅行みたいで楽しかったです。

登山中「持って行ってよかった!」と思ったアイテムはありましたか?

定番ですがハイドレーション。手を使わずに飲めて楽だった。

これから富士登山に挑戦する人に、一言お願いします。

下の気温は真夏でも頂上付近は体感温度がものすごく低いので、インナーダウンは必須です!9月に登ろうと思っている人は特に注意です!
ご来光は一度は絶対にみることをオススメします。雲海にも感動しっぱなしでした。

登山のときに飲むコーヒーは最高!

お名前:MISAKIさん

富士山に登る前は、どんな山に登っていましたか?

丹沢、八ヶ岳、乗鞍岳など

どんなメンバーやどのコースで富士登山に挑戦しましたか?

私の場合は、通常の5合目よりも下、須山口1合目から出発しました。吉田口は混雑していますが、須山口はわりと静かです。
一合目からだと、標高1500〜2300m付近も歩くため、ブナや針葉樹の森の中を歩くことができます。
森を抜けると富士山独特の雄大な景色が広がっていました。
下山は、御殿場口の方へ降りますから、豪快に砂走り出来ます。

富士登山の中で、一番辛かったことはなんですか?

辛かったと思うことは、下山後の筋肉痛です(笑) 1週間ぐらい、駅の階段が辛かったですね…

富士登山の中で、楽しかったことを教えて下さい。

5合目からの登山ではなかったので、山に居る時間も長く自然を満喫できたことです。あと仲間との会話です。

登山中「持って行ってよかった!」と思ったアイテムはありましたか?

いつも登山の時は持参してるんですが、コーヒーです。
途中で沸かして飲む温かいコーヒーは最高です!

これから富士登山に挑戦する人に、一言お願いします。

コースはいくつもあるんですけど、無理な計画を立てずに、ゆっくり登ることをお勧めします。高山病にならないためにも高度にならして登りましょう☆

image

頼れる道具にはどんどん頼りましょう!

お名前:みきさん

富士山に登る前は、どんな山に登っていましたか?

子供のころに八ヶ岳に登ったぐらいで、ほとんど未経験でした。
靴もなかったので道具を買いにいくところからはじめました(笑)

どんなメンバーやどのコースで富士登山に挑戦しましたか?

主に仕事仲間たちと登りました。20人の大所帯で女子は3人でした(笑)
プロの登山家の方が知り合いに居て、一緒に登ってくれたので心強かったです。
吉田口ルートで登りました。
混雑を避けるため、ご来光は七号目付近で観ました。

富士登山の中で、一番辛かったことはなんですか?

七合目ぐらいで高山病になって、突然嘔吐感がきてびっくりしました。
それが辛かったです…。
すぐに酸素缶で酸素を補給して、なんとか登頂出来ました。

富士登山の中で、楽しかったことを教えて下さい。

ご来光は感動しました。「きてよかったな」と思えました。
みんな下りはキツそうだったんですが、私は結構楽しく下れました。
もう登頂の目的は達成しているので、登りよりは気軽に楽しく(笑)

登山中「持って行ってよかった!」と思ったアイテムはありましたか?

機能性スパッツです!帰ってきても筋肉痛がほとんどなかったので効果があったと思います。
酸素缶は絶対必要です。無かったら死んじゃうかと思いました(笑)
帽子が飛ばないように止めるクリップなども地味に役立ちました。

これから富士登山に挑戦する人に、一言お願いします。

トレッキングポールや機能性タイツなど、頼れる道具には頼ったほうがいいです!
特に靴下は登山用のしっかりしたものを履いたほうがいいと思います。
あとは、7月末に登りましたが、自分が想像しているよりも寒かったです!
防寒対策は気持ちより少し多めのほうがいいと思います。
女子的には日焼け対策も大事だと思います。肌は露出しないようにして、日焼け止めを忘れずに!

image

靴はしっかりサイズがあったものを…

お名前:たんばさん

富士山に登る前は、どんな山に登っていましたか?

高尾山に登って練習していました。一度だけですが…

どんなメンバーやどのコースで富士登山に挑戦しましたか?

友人とツアーで。吉田口から上りました。
山小屋は唯一ハンバーグの夕食が出るところを選びました。

富士登山の中で、一番辛かったことはなんですか?

下山の砂利道です。靴が大きかったため、つま先があたって親指の爪がはがれ真紫にうっ血し、歩けなくなりました。
かも、医者にはあぶったクリップで突き刺さすという野戦病院並みの処置をされました…。

富士登山の中で、楽しかったことを教えて下さい。

ご来光と満点の星空。
あんなにたくさんの流れ星を見たのは初めてでした。
それから、調子に乗って駆け上り、途中で倒れる外国人や喧嘩する親子、かくしゃくとしたかっこいい高齢の登山者など、やはり人が面白かったかもしれません。
そして、マスク&ゴーグルなしで下山したときの、友人と私の顔の汚れっぷりがありえないほど面白かったです…。

登山中「持って行ってよかった!」と思ったアイテムはありましたか?

酸素。疲労してきたとき、吸うとだいぶ違いました。
あと、ウイダーinゼリー(携帯ゼリー飲料)。
エネルギー補給って重要だと実感しました。
逆に持っていけばよかったと後悔したのは、ゴーグルとマスク、ヘッドライト。
ゴーグルとマスクは下山の際、ヘッドライトは深夜の登山の際、絶対必要だと思いました…。

これから富士登山に挑戦する人に、一言お願いします。

ほとんど登山経験のない私でも大丈夫だったので、ゆっくり行けば山頂でご来光を見ることができると思います。
ケガとか色々しましたが、それを払ってもおつりが来るほどたくさんのものを得ることができました。
…話のネタとして重宝します。

知り合いやツアーでみんな一緒に登ると、とっても心強いです!

お名前:彩織さん

富士山に登る前は、どんな山に登っていましたか?

1000mくらいの山を登っていました。大山(3回)、金時山(1回)ですね。

どんなメンバーやどのコースで富士登山に挑戦しましたか?

行きつけのカフェで出会った人達で登山部を作り、その仲間7人で行きました。
1人以外は富士山初めて。さらに練習もなしで参加人もいたので、吉田口で登りました(山小屋が多いという事で)

富士登山の中で、一番辛かったことはなんですか?

個人的に辛かったのは、下りの、ずっと同じ道が続いたことです。
さらに、私の足の人差し指は親指より長く、前に体重をかけて下ることが続いた為に、血豆になってしまって余計に辛かったです。その時はポールを持っていなく、2つ持っている人に借りて大分楽にはなりましたが、ポールなしはきついなぁと感じました。
また、7人で登ったので、時間(日帰りだったため)と高山病がちょっと出てきた人との兼ね合いで、8.5合目で、引き返そうかどうしようか?という案が出た時はみんなで悩みました。
結局登ったんですけど…ね。

富士登山の中で、楽しかったことを教えて下さい。

正直、登っている間は呼吸もしにくく、登っても登っても頂上に着かないのですが、みんなで声を掛け合っている時間はとても楽しかったです。
また、他の登山者の方との触れ合い、頂上に着いた時にも周りの人も一緒になっておめでとう!と喜んでくれたことが楽しかったです!!
日本一高い場所に自力で登った瞬間の景色は本当に素晴らしかったです。

登山中「持って行ってよかった!」と思ったアイテムはありましたか?

スパッツです。
これは下りで必須です!これをつけていたお陰で、砂利などが入らずに済みました。
酸素缶も持っていった人がいて、借りたのですが役立ちました。
高山病になってそうだな?と感じた時、休憩する度に酸素を吸って登ったら、後半は結構楽でした。
リップも持って行ってよかったものでした。天気が良い日だったので、登りながら重ね塗りをしたおかげか、ヒリヒリすることもなく、後日も大丈夫でした。これと同じで日焼け止めも大事ですね!

これから富士登山に挑戦する人に、一言お願いします。

備えあれば憂いなし!です。
予算に余裕のある方や、今後も登山を楽しむつもりの方は、ぜひこの機会に色々と装備を揃えてみて下さい。
筋肉の少ない山ガールは、頼れるグッズにはとことん頼りましょう♪
また、ひとりだと心が折れそうになる時も、知り合いやツアーでみんな一緒に登ると、とっても心強いです!

image

  • ページの先頭へ