燕岳(北アルプス)| 山ガールのための山歩きガイド

北アルプスの入門コースの1つとして人気の燕岳(2,763m)。
槍ヶ岳や穂高岳はもちろん、遠くには剱岳や富士山が望め、高山植物の女王コマクサを始めとしたお花畑も見所です。
山小屋「燕山荘」は登山者に抜群の人気を誇る山小屋です。
- エリア:
 - 
甲信越・北陸
 
- ジャンル:
 - 
小屋泊
 
- レベル:
 - 
中級者以上
 
- 歩行時間(休憩含まず):
 - 
							
8時間45分
 
- 歩行距離:
 - 
							
約9.7km
 
- 最大標高差:
 - 
							
1,312m
 
- アクセス:
 - 
							
JR大糸線「穂高」駅から中房温泉までバスで55分
 
中房温泉~合戦小屋(歩行時間:約210分)
中房温泉から合戦小屋までは、いきなりの急登から始まりますが、40~45分で第1ベンチに着きます。そこから、尾根沿いを第2ベンチ第3べンチ、富士見ベンチ(ここからは天気が良い日は富士山が見えます)を経て、花崗岩の岩場を過ぎると斜面が緩くなり、合戦小屋に着きます
中房温泉までは乗合バスでアクセス

登山口の標高は1,462m

登山届の提出を忘れずに

登山口にはトイレがあります

いきなり急な登りが始まります

第1ベンチに到着

第1ベンチ近くには水場も

登山道に咲く高山植物に癒されます

途中には階段も

合戦小屋手前の急登

合戦小屋に到着

合戦小屋名物のスイカ

★レポーターメモ★
・JR大糸線「穂高駅」から中房温泉までは乗合バス(乗車時間:約55分、乗車料金:1,700円)が便利です。
・合戦小屋までは急登が続きますが、危険な場所はありませんので、ゆっくり自分のペースで歩くことを心掛けましょう。
合戦小屋~燕山荘~燕岳~燕山荘(歩行時間:約105分)
合戦小屋から上は、展望もよくなり、いかにも稜線付近という気持ちのいい道になります。時々は登りもありますが、綺麗な高山植物が疲れを癒してくれます。山小屋「燕山荘」にチェックインし、燕岳へ。燕岳へは燕山荘から約30分で到着します。
「合戦の頭」と呼ばれる三角点を通過

所々急登あり

高山植物に癒されます

燕山荘にチェックイン

燕岳へは約30分歩きます

高山植物の女王「コマクサ」

「イルカ岩」が見えたら頂上はもうすぐ

振り返って見える燕山荘に戻ります

快晴時:燕岳からの夕日

快晴時:燕岳から見える槍ヶ岳

★レポーターメモ★
・燕山荘で不要な荷物を預かってもらい、身軽な体で燕岳を目指しましょう。
・高山植物の群生が見れるエリアに張ってあるロープからは外に出ないようにしましょう。
・頂上付近の砂礫の道は滑りやすいため注意が必要です。
燕山荘~合戦小屋~中房温泉(歩行時間:約210分)
清潔さ、設備、食べ物、サービスとどれをとってもトップクラスの評判を誇る山小屋「燕山荘」。山小屋にあまりよい思い出のない方にはぜひ宿泊していただきたい山小屋です。帰路は登りと同じルートですが、下りは滑りやすいので、ゆっくりと慎重に下りましょう。
昼食の人気メニュー「ビーフカレー」

こちらも人気の「ビーフシチュー」

標高2,700mで飲む生ビールは最高!

女性に人気のベリー生ケーキ

夕食も豪華!

書庫には山の本がたくさん

トイレも清潔感があります

燕山荘名物!オーナーのホルン演奏

燕山荘オリジナルグッズをGETしよう!

下山後は温泉でゆったり

★レポーターメモ★
・燕山荘の前から、朝日も夕日も見ることができます。
・花崗岩の岩場は特に滑り易いので、歩幅を狭くして、つま先からゆっくりと下りましょう。
・下山口から徒歩15分程の場所にある「有明荘」は燕山荘と同じ経営なので割引で露天風呂に入ることができます。また、有明荘前からも穂高駅行きの乗合バスに乗車可能です。





