安達太良山 | 山ガールのための山歩きガイド
磐梯山に並ぶ、福島県を代表する名山。ロープウェイを使えばおよそ1時間20分で山頂に立つことができるため、初心者の方にもおすすめ。
また、登山口はもちろん山中の山小屋にも温泉があり、登山で疲れた体を癒すことができます。山頂からの景観はもちろん、神秘的で美しい爆裂火口、秘湯と見所たっぷりです。
- エリア:
-
北海道・東北
- ジャンル:
-
日帰り、小屋泊
- レベル:
-
初心者〜初級者
- 歩行時間(休憩含まず):
-
4時間30分
- 歩行距離:
-
9km
- 最大標高差:
-
752m(最高地点:安達太良山1699m、最低地点:奥岳登山口947m)
- アクセス:
-
マイカーの場合:あだたら高原駐車場
電車の場合:JR二本松駅よりタクシー
※4~11月の土・日・祝は二本松駅~奥岳登山口直通のシャトルバスが運行されます。
奥岳登山口(あだたら山ロープウェイ)~山頂駅(ロープウェイ:10分)~仙女平分岐(徒歩40分)~安達太良山頂上(徒歩40分)
あだたら高原リゾートの駐車場に車を停め、ロープウェイ乗り場へ向かいます。高速ゴンドラに乗り込み、一気に頂上に近づけるため、1時間30分で登頂できます。
▼あだたら高原リゾートの無料駐車場1500台駐車可能です。
▼あだたら山ロープウェイ乗り場は、駐車場の目の前にあります。
▼ロープウェイ料金は、片道大人1000円、小人750円。
▼整備された緩やかな木道からスタートします。
▼仙女平分岐に到着
▼徐々に傾斜が増していきます。
▼頂上に近づくと視界が開けていきます。
▼頂上までもうすぐです。
▼ハシゴを使って最後の急登を進みます。手を使って上るのでストックは閉まっておきましょう。
▼安達太良山山頂(乳首)に到着です!頂上には小さな祠が祀ってあります。
★レポーターメモ★
・強風や悪天候の際はロープウェイが運行休止になる場合もありますので、事前にホームページで情報をチェックしてから登りましょう。
>>あだたらロープウェイWEBサイト
・ロープウェイの山頂駅近辺は軽装の観光客が多いですが、山頂を目指す場合は登山用の服装で臨みましょう。
・トイレはロープウェイ乗り場以降、山頂経由後のくろがね小屋までありません。必ず立ち寄りましょう。
安達太良山頂上~峰の辻~くろがね小屋(60分)
頂上から30分で安達太良山最大の見どころでもある、爆裂火口を臨むことができます。
通年営業のくろがね小屋は山小屋でも珍しい温泉付き!厳選かけ流しの温泉は少しぬめりのあるまろやかな泉質で、お肌はすべすべツルツルに!
▼頂上からは、稜線を歩いて峰の辻を目指します。
▼左手に沼の平の幻想的な噴火口が姿を現します。
▼峰の辻に到着しました。
▼その後も見晴らしのよい登山道を進みます。
▼岩に付いている目印やケルンを頼りに進みます。
▼目の前には美しい山肌が広がります。
▼徐々に道幅が狭い植物の間の登山道に変化していきます。
▼くろがね小屋に到着です。
▼小屋の中はぬくもりのある雰囲気です。
▼宿泊者はもちろん、日帰り入浴も可能な源泉かけ流しの温泉です。
▼売店では缶ビール、ワイン、ソフトドリンクの他、手ぬぐいやバンダナなどのオリジナルグッズも販売しています。
▼宿泊時の夕食は手作りカレー。じっくり煮込まれたカレーは旨味が凝縮され、このカレー目当てにもう一度泊まりたくなるほど!
★レポーターメモ★
・くろがね小屋の日帰り入浴は410円です。
・くろがね小屋の周りには丸太が複数あり、お昼はそこで食べる人が多いです。
くろがね小屋~勢至平分岐~(馬車道・あだたら渓谷自然遊歩道経由)~奥岳登山口(2時間10分)
くろがね小屋から奥岳登山口までは歩きやすい馬車道と、近道となる樹林の中を進む旧道が入り混じっています。到着地はどちらも奥岳登山口なので、どちらか好きな方を選んで進みましょう。
▼くろがね小屋からは比較的緩やかな道を進みます。
▼勢至平分岐に到着。
▼ベンチがあり、休憩することができます。
▼今回は奥岳登山口までは歩きやすい馬車道を進んでいきます。
▼馬車道と旧道は複数回交差しています。
▼あだたら渓谷自然遊歩道の入り口に到着。
▼約1キロほど、爽やかで気持ちのよい遊歩道を進みます。
▼紅葉滝
▼魚止滝
▼二階滝
▼遊歩道が終わり、奥岳登山口に到着。
立ち寄りスポット
・日帰り温泉施設「あだたら山 奥岳の湯」
奥岳登山口のすぐそば、あだたら高原リゾート敷地内にある日帰り入浴施設です。
平成27年にできたばかりの綺麗な施設で、登山の汗を流しましょう。
利用料金は、大人(中学生以上)600円、こども(4才~小学生)400円。
・「チーズケーキ工房&カフェ 風花」「ナチュラル雑貨ショップ もりのこうぼう」
安達太良山のふもとの岳温泉にある、おいしいチーズケーキとカフェ、そして木工品を中心とした雑貨のお店です。お土産探しにぴったりです。
営業時間:9:00~18:00(定休日なし)
トイレがある場所
▼ロープウェイ乗り場のトイレ(水洗便所×4)。ここから先は頂上を越えた先のくろがね小屋までトイレはありませんので必ず立ち寄りましょう。
▼くろがね小屋トイレ(汲み取り和式×4)。使用するときは小屋の方に一声かけてから使用しましょう。
★レポーターメモ★
・今回のコースは、日帰りでも十分登ることができます。
・宿泊した「くろがね小屋」は、2023年に建て替えが予定されています。