1. HOME > 
  2. レポート > 
  3. 2017年4月リニューアル!山ガールカレッジ実習「丹沢・三ノ塔(烏尾山)」取材レポート

レポートReport

2017年4月リニューアル!山ガールカレッジ実習「丹沢・三ノ塔(烏尾山)」取材レポート

掲載日:

2017年05月31日

イベントレポート

2017年4月リニューアル!女性のための登山教室「山ガールカレッジ」にて5月14日(日)と5月28日(日)に開催されました実習『ゆっくり楽しむ山歩き(2)<快適で安全な山の歩き方>丹沢・三ノ塔(烏尾山)』の取材レポートをお届けします。

2017年4月リニューアル!女性のための登山教室「山ガールカレッジ」にて5月14日(日)と5月28日(日)に開催されました実習『ゆっくり楽しむ山歩き(2)<快適で安全な山の歩き方>丹沢・三ノ塔(烏尾山)』の取材レポートをお届けします。

※レポート写真は、5月14日(日)と5月28日(日)開催のもの、両方掲載しております。
※山ガールカレッジは、全く登山がはじめてという初心者の方、登山を始めたばかりという初級者の方を対象とした女性限定登山教室です。

丹沢表尾根の人気コース!丹沢・三ノ塔(烏尾山)を登り下りしながら、登山の基本である快適で安全な山の歩き方をしっかりと学びます。

【コース:秦野駅 ~ヤビツ峠~二ノ塔~三ノ塔~烏尾山~秦野駅】

▼集合場所の小田急線秦野駅。天気が安定している日のヤビツ峠行きのバス停はいつも行列。

▼バスに40分程揺られてヤビツ峠に到着。ここから登山口までは、30分程道路を歩きます。

▼出発前に、高度計付きの登山用腕時計『Seiko Prospex Alpinist(セイコー アルピニスト)』をご希望の方にレンタル(無料)させていただきました。まずは、出発地点の標高を設定して、登山記録(ログ)スタート!とっても簡単ですので、どなたにもできますよ!

その他にも「気圧」「温度」「方位」の計測表示はもちろん、登山のペースを表す「登高スピード」表示や「消費エネルギー」表示機能を搭載している、山ガールネットでもオススメの登山用腕時計です。デザインやカラーもいろいろあります、ソーラー充電でタフな作りなので、アウトドアのあらゆるシーンで活躍すること間違いなしです。

▼スタッフが装着しているこちらのモデルは、『Seiko Prospex Alpinist(S830)』。スマートフォンとデータ通信を行う機能”Seiko Watch Link”を搭載しています。

登山口となるヤビツ峠の標高761mをセットしたら、登山計画”PLAN-02-”を呼び出し、登山記録(ログ)スタート!

ALTIという標高モードにして、右下のボタン(黄色矢印ボタン)を長押しして、”HOLD”が表示され”REC”という文字が点滅しはじめれば記録開始です。
※専用のアプリで立てる登山計画は、メジャーなルートはすでに登録されているのでとても便利です。今回のコースは登録されてはいなかったので標高などを調べて設定する必要がありますが、慣れれば簡単です!

▼専用のアプリで立てた今回の実習の登山計画”PLAN-02-”は、事前に時計に転送(同期)しておきます。転送(同期)は、登山計画の画面を表示させたスマホと時計を用意して、時計の”Bluetooth”ボタンを押すだけですのでとっても簡単です。

▼メイン講師の古谷ガイドより登山靴の履き方、正しいザックの背負い方を教えていただき、ストレッチをしてから出発です。

▼いよいよ、丹沢表尾根コースへ。まずは1時間休まずに歩き続ける練習をします。

▼途中途中で、歩き方のポイントを丁寧にレクチャーしていただきました。

▼段差がばらばらの階段や石がゴロゴロしているところ、木の根が多く張り出しているところなど、いろいろな登山道が出現します。

▼段差の少ないところを探して、なるべく余計な体力を使わずに歩き続けられるよう、考えながらゆっくり歩きます。

▼振り返ると、気持ちのいい景色が広がっています。二ノ塔手前から三ノ塔までの尾根道は眺望が開け、丹沢の山々~富士山~箱根~大山~江ノ島~三浦半島~房総半島等の素晴らしいパノラマが広がります♪

▼5月14日には咲いていませんでしたが、28日はツツジが咲きはじめていました。

▼二ノ塔に到着。ゆっくりゆっくり歩いているので一度も休憩しないで到着するこができました!この歩き続ける感覚を覚えることが今回の実習の大切なポイントでもあります。ここで、ウエアの調整と水分補給と栄養補給。

▼標高がわかる場所で、高度を合わせます。設定は女性でも簡単にできますのでご安心ください。ちなみに、高度計は、気圧が関係するため、気圧が下がると高度が上がります、逆に気圧が上がると高度は下がります、そのため高度がわかるところで調整することでより正確な登山記録(ログ)を取ることができるのです。また、標高がわかると地図をみながら現在位置特定にも役立つので大変便利です。

▼目の前に見えている三ノ塔へ向かいます。

▼三ノ塔(1205m)に到着♪

▼全員で記念写真(5月14日)♪

▼この時計『Seiko Prospex Alpinist(S830)』には、登山計画の進み具合を時計に表示する「登山計画達成率」がついています。
黄色の部分が現時点での達成率です。予定している登山計画の登りの約55%を達成しているということがわかります。
後半に向けて、しっかりとエネルギー補給をしておく必要がありそうということもわかります。

▼ここかからはアップダウンのあるコースです。登山時に大切なアミノ酸(BCAA+グルタミン、アルギニンなど)3600mgと8種類のビタミンが顆粒状で飲みやすく摂取できる「アミノバイタル プロ」を飲みましょう。
膝に負担がかかりますので、下っている途中傷ついた筋肉を補修してくれる力強い味方です。参加者の皆様からのソーダみたいで思っていたよりも飲みやすかったというお言葉もいただきました。
[ 登山のためのおすすめアミノバイタル活用法とは? ]

▼ここ(三ノ塔)も標高がしっかりとわかる場所ですので、高度を合わせます。皆さんもう慣れてきた様子で、操作もラクラク、なんだか楽しそうです♪

▼中央に見える三角屋根の烏尾山荘を目指します!

▼気持ちのよい尾根道。木道が途中までしっかりと整備されています。

▼途中、急な下りが始まる前に、斜面の下り方、トラバース、ストックの活用方法を教えていただきました。

▼一般的に悪路といわれるザレ場を慎重に下ります

▼一か所、木のハシゴもあります。

▼ちょっとした鎖場も。鎖場の基本マナーもしっかりと教えていただきました。

▼細い尾根道もありますので、集中力は切らさずに一歩一歩進みます。

▼烏尾山荘に到着。ここには、仮設トイレが1つあります。

▼5月14日には、山荘近くで、春に咲くリンドウの中では一番小さいコケリンドウ(苔竜胆)[リンドウ科](花期:3~5月)が咲いていました。

▼烏尾山(1136 m)でのんびりランチタイム♪少し曇っていますが、なんとか江の島までは望むことができました。
参加者の方で丹沢がはじめての方も多く、「景色がこんなにきれいなんですね」「丹沢縦走してみたくなりました」「丹沢ってこんなに沢山の山が連なっているんですね、はじめて見れて感動しました」「奥多摩とは景色が全然違うことを実感、また来てみたいと思いました」などガイドの方と楽しくお話されていました。

▼全員で記念写真(5月28日)♪

▼ここからは、同じ道を戻ります。

▼先ほどは下りでしたが、今度は上りの練習です(汗)

▼先頭はとっても元気!

▼登るときはもちろん、安全に慎重に登ります。

▼段差がバラバラの階段は辛い!

▼三ノ塔に到着。トレッキングポールの使い方や種類について、わかりやすく教えていただきました。

▼『Seiko Prospex Alpinist(S830)』で「登山計画達成率」を確認すると下山の約85%を達成、つまりあと15%の下山が残っているということがわかります。

▼下りがひたすら続きます。トレッキングポールを上手に活用すると、疲労軽減とバランス保持に効果が期待できます。

▼ここまでくれば、あとは舗装路を歩いて、ヤビツ峠へ。ヤビツ峠までは緩やかな登りです、行きより少し時間がかかるので注意しましょう。

▼最後に、高度計付きの登山用腕時計『Seiko Prospex Alpinist(セイコー アルピニスト)』をレンタルされた方に集まっていただき、登山記録(ログ)を振り返ります。
登山記録の終了の仕方はとっても簡単です。ALTIという標高モードにしていたただき、右下のボタンを長押しして、”REC”という文字が消えればOK!本日の登山記録を時計で振り返ります♪
===============================
行動時間 6時間05分、登りスピード平均329m/h、下りスピード平均398m/h、消費カロリー 1382kcal、累積標高差(登り 818m・下り 753m)
スタート地点高度761m(9:17)、終着高度761m(16:00)、最高達成高度1207m(12:25)
※体重+荷物 50kg設定
===============================
1317kcal分、ご当地のお食事やお酒を楽しまれてもいいですね。

また、この丹沢・塔ノ岳のこの記録を、今の自分の体力の目安にするのもおすすめです。
次に登る山を考える時の一つの基準にもなりますし、またもう一度丹沢・塔ノ岳を登った時に比べるとトレーニングの参考にもなります。

▼こちらは、スタッフの装着していた『Seiko Prospex Alpinist(S830)』の、登山記録。
帰りのバスの中で、スマホと同期して、すぐに今日の登山を振り返ることができました♪
今回の実習は、アップダウンのある登山道でしたので、累積標高差はなんと約800mの山登り!そして、一番知りたい消費カロリーは、1502kcal!がんばった自分に美味しいご褒美もいいですね。

▼高度グラフ(平らになっているところは、休憩していたところ)。『Seiko Prospex Alpinist(セイコー アルピニスト)』は、ソーラー充電、10気圧防水、時刻同期機能付などのタフ性能。すべての機能を使いこなさなくても登山はもちろん、キャンプやフェス、さまざまなアウトドアシーンや旅行にもとても役立つおすすめの時計です。いろいろなラインアップがあるので興味のある方はぜひ、チェックしてみてください。
http://www.seiko-watch.co.jp/prospex/land/alpinist

ご参加いただきました皆様、大変お疲れさまでした。

4月からリニューアルした山ガール・カレッジでは、楽しく!安全で!快適に!をモットーに、山歩きの基礎知識を学びたい方を募集しています!
もちろん、お好きなテーマのみ、机上のみ・実習のみのご参加も大歓迎です。
女性のみでお一人さま参加の方がほとんどですし、ガイドの方もとても気さくで話しやすい方ばかりなので、安心してご参加ください!

今年から山をはじめてみたい方、山登り初心者の方、アウトドアに興味がでてきた、登山を趣味にしたい、憧れの屋久島や北アルプスに行きたいので山歩きの基礎から学びたい、今年こそ富士山にいってみたい、山をはじめたけど本や独学だけではわからないことも多く、山を安全に快適に楽しむための方法を学びたい方、ひさしぶりの山歩きで基本を復習したい方などにおすすめの講習会です!

お気軽にご参加ください。

▼▼山ガール・カレッジの年間カリキュラムはこちらから♪▼▼
富士登山実習も参加者募集中です!!
山ガールカレッジ

いいね!と思ったらシェアしてね

山ガールネットの最新情報をお届けします

山ガールネットを
フォロー

連載企画Special

  • アウトドアファッションコーデ特集
  • 山ガールのための山歩きガイド
  • 山ガールスタートマニュアル
  • 30秒チャレンジ!登山知識ミニテスト