1. HOME > 
  2. イベント

山ガールカレッジYamagirl College

山ガールカレッジ

山ガールカレッジとは

山ガールカレッジは、全く登山がはじめてという初心者の方、登山を始めたばかりという初級者の方を対象とした女性限定登山教室です。

山歩きをもっと楽しく、もっと好きになるために、カリキュラムは各テーマで構成されており、机上講座と一緒に登る実践的な実習で楽しく学ぶことにより、知識と経験・体力を同時に付けられるように構成されています。

もちろん、お好きなテーマだけ、いつからご参加いただいても、”机上のみ””実習のみ”のご参加も大歓迎ですのでご安心ください。

「これから山歩きをはじめてみたい」、「初めてだから不安…」、「どうやって山歩きをはじめたらいいかわからない」、「山歩きを楽しむための基本知識を身に付けたい」、「山歩きを趣味にしてみたい」などとお考えの方にぴったりの登山講習会です。

※会員制などは一切なく、おひとり様でいらっしゃる方がほとんどですので、安心してお気軽にご参加ください。

協賛スポンサー

現在参加者募集中

VOICE&レポート

2018.5 実習 大菩薩嶺
2018.4 実習 高尾山
2018.4 机上 地図読み
2018.2 机上 山の準備
2017.12 机上 山ごはんとカメラ
2018.2 実習 湘南平・高麗山 はじめての山歩き
2018.1 実習 丹沢・石老山 冬の低山ハイク
2017.12 実習 丹沢・大野山 山ごはんとフォトハイク
その他過去のすべてのイベントレポートはこちらをご覧ください。

講師紹介

■メインガイド&講師:アドベンチャーガイズ代表 古谷聡紀(こやとしのり)

日本山岳ガイド協会認定山岳ガイド
株式会社アドベンチャーガイズチーフガイド
ヨーロッパアルプスに22歳から5年間在住して、スキー、トレッキングガイドとして活動。
帰国後、登山専門の旅行会社で世界中の山を歩き回る。ヒマラヤ、アンデス、アフリカなどの高所登山の経験も豊富。
大手登山ウェアーメーカーの初心者向け登山セミナーの講師を15年に渡って勤める。
登山・スキー雑誌、旅行ガイドブックなどに寄稿するとともに、テレビ番組に登山ガイド役でも出演。最近は山を中心とした環境エコツアーのガイドもしている。

【著書】 《山ガールカレッジテキストとして活用中》「ゆっくり楽しむ山歩き」永岡書店
「地球の歩き方・ヨーロッパアルプスハイキングガイド」(共著監修)ダイヤモンドビッグ社などがある

■サブガイド&講師:アドベンチャーガイズ所属の有資格ガイドの方々

机上・実習のお申込みからご参加まで

01/お申込み

お申込みフォームより、必要事項をご記入の上お申し込みください。 すぐに、自動返信メールが送信されますので内容のご確認をお願いいたします。

02/受講料・参加費のお振込み

自動返信メールに記載されいてる受講料(参加費)を当社指定口座までお振込みください。 <振込期限>お申込み日より10日以内

03/正式なお申し込み完了

お振り込みによるご入金が確認できた時点で、正式なお申し込み完了メール(受講受付完了)をお送りします。 ※尚、受講受付完了メール送付には2~4営業日ほどかかる場合がございますので予めご了承ください。

04/「最終のご案内」メール送付

机上については前日、実習については開催日の3日前後程前に、参加者の方全員に「最終のご案内」(内容:ご参加の最終確認や当日の集合場所や連絡先など)をメールでご連絡いたしますのでご確認ください。

05/机上・実習当日へのご参加

山ガールネットのマークや旗が目印です。スタッフは早めにおりますのでお気軽にお声がけください。

※キャンセルされる場合は、お手数ですが必ずメールでお名前を記載の上、山ガールネット編集部までご連絡をお願いいたします。自動的にキャンセルとはなりませんのでご注意ください。
※イベント(机上・実習)の詳細につきましては、ホームページの各募集ページをご確認ください。
※山ガールネットの主催イベント(机上・実習)につきましては、基本的に紙面(郵送)でのご案内はございません。すべてメールでのやりとりとなります。
※但し、緊急時につきましては、ご登録いただきましたお電話番号に電話でご連絡させていただく場合がございます。
※お電話でのお申し込みは受け付けておりません。
※実習は、受付窓口が旅行会社となるツアー形式になる場合もございます。その場合のお申し込みにつきましては、各旅行会社に準ずる形になります。

よくあるご質問

Q.どのような人が参加していますか?
A.山ガール・カレッジは女性限定の登山教室です。18歳〜65歳まで、幅広い年齢層の方が参加しています。
また、会員制のような堅苦しさもないため、自由な雰囲気の中ご参加いただけます。ぜひ、山ガールカレッジで、気の合う山トモを見つけてください。

Q.どのようなことを学べますか?
A.山に登る前に知っておくべきこと、山に登る上で役立つ知識や技術、万が一事故が起こった場合の対処法など、登山を楽しむ上で必要な基礎知識を一通り学ぶことができます。登山ガイドがしっかりサポートしますので、初心者や初級者の方でも安心してご参加いただいております。

Q.参加資格を教えてください。
A.18歳から65歳までの女性で、健康体であり、日常の歩行に支障を来していない、5〜6時間程度の連続歩行が出来る体力がある方のみご参加いただけます。
なお、満20歳未満の未成年者がご参加される場合は、保護者の参加または同意書の提出が必要となります。

Q.全くの初心者でも大丈夫ですか?
A.カリキュラムは、初心者向けに作られていますので、安心して受講してください。

Q.実習の参加に当たって最低限必要な道具を教えてください。
A.登山に適した靴、リュック、(上下セパレートタイプの)レインウェアは必ずご用意ください。
その他は、講習の詳細ページに記載しておりますので、ご参照ください。

Q.男性は参加できますか?
A.申し訳ございませんが、男性のご参加はご遠慮いただいております。

Q.連続して受講しなければなりませんか?
A.いいえ。特定の講習だけにご参加いただくことも可能です。
ただし、連続して受講していただくことでより理解は深まります。

Q.机上のみ、実習のみの参加も可能ですか?
A.はい。机上のみ、実習のみのご参加も可能です。

Q.他のツアーや登山教室と何が違いますか?
A.実習場所は可能な限りトイレの不安が無い場所を選定しており、歩くペースや休憩回数なども女性に合わせたものにしています。
また、講習を通じて、比較的同じ年代同士の登山仲間が出来やすいという点も受講者の方には喜ばれています。

Q.富士山に登れるようになりますか?
A.富士山登頂を目的とした講習もございます。
ただし長い時間歩ける体力は必要なため、ご自身でトレーニングをするなり、事前の山ガールカレッジにご参加いただくなりして、富士登山に必要な体力は養成しておきましょう。


連載企画Special

  • アウトドアファッションコーデ特集
  • 山ガールのための山歩きガイド
  • 山ガールスタートマニュアル
  • 30秒チャレンジ!登山知識ミニテスト

レベルの目安(※山ガールネットが独自に定めた基準です)

初心者

登山が全くはじめての方

初級者

1日3時間以上の登山経験がある方

中級者

1日5時間以上の行程を2日以上継続して歩いた経験がある方

上級者

1日8時間以上の岩登りを含む行程を2日以上継続して歩いた経験がある方

閉じる