【山ガールチャレンジ】アルプス登山に向けての体力づくり!『奥高尾縦走登山トレーニング』取材レポート
- 掲載日:
2024年04月14日
イベントレポート
4月7日に開催しました【山ガールチャレンジ】アルプス登山に向けての体力づくり!『奥高尾縦走登山トレーニング』の取材レポートをお届けします。
今回の講習会は、夏のアルプス登山に向けてのスキルチェック、体力づくりを目的として、高尾山にまでつながる奥高尾の山々(陣馬山~景信山~小仏城山~高尾山)を縦走します。
▼スタート地点の陣馬高原下バス停にて登山ガイドより行程の詳細や注意点をご説明いただきます。
▼しっかりと準備体操
▼登山口に移動します。麓は桜が見頃です。
▼ミツマタも咲いています。
▼登山道に入ります。
▼陣馬山までは標高差が500m以上あり、この日一番の急坂を登ります。
▼休憩をはさみながらゆっくりと登って行きます。
▼山頂直下にスミレが群生している場所がありました。
▼陣馬山(標高855m)に到着!
▼各山頂で記念撮影を撮ります。まず1枚♪
▼富士山は残念ながら雲の中でした。
▼装備を整えて再出発です。
▼明王峠を経て景信山に向かいます。
▼明王峠までは急なアップダウンは少なく歩きやすい道が続きます。
▼明王峠に到着
▼荷物を下ろして休憩します。
▼堂所山にも立ち寄りました。
▼堂所山からの下りは少し急坂です。
▼景信山へ
▼景信山手前の坂を登ります。
▼景信山(標高727.3m)に到着!ここで昼食休憩になります。
▼スタート前に本日2枚目の記念撮影♪
▼景信山でも桜やミツマタが咲いていました。
▼次は小仏城山に向かいます。
▼小仏峠で小休憩
▼景信山から1時間ほどで小仏城山(標高670.4m)に到着しました。
▼まだまだ元気!
▼小仏城山から高尾山までは、なだらかなアップダウンが連続します。
▼一丁平展望台
▼お馴染みの高尾山山頂(標高599.3m)に到着しました。
▼皆さん疲れているはずですが、この日一番の表情をされています。
▼稲荷山コースから高尾山口駅に下ります。
▼夕暮れの稲荷山展望台から本日最後の眺望を楽しんで、ここからはヘッドライトを点けて下山しました。
歩いた距離は20km以上、行動時間は10時間とかなり長時間の登山となりました。
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
今回の登山トレーニングは長距離・長時間の登山を体験することを目的としていましたが、次回は1,000m以上の標高差を体験することを目的とした登山トレーニングを丹沢の鍋割山で行います。
夏に向けて体力づくり、スキルチェックをしてみたい方はぜひご参加ください!お待ちしております。