1. HOME > 
  2. レポート > 
  3. 【山ガールカレッジ】初心者向け登山教室『ゆっくり楽しむ山歩き(5)<特別編>冬の山の楽しみ♪宝登山』実習レポート

レポートReport

【山ガールカレッジ】初心者向け登山教室『ゆっくり楽しむ山歩き(5)<特別編>冬の山の楽しみ♪宝登山』実習レポート

掲載日:

2019年02月04日

イベントレポート

女性のための登山教室「山ガールカレッジ」にて1月26日(土)に開催されました宝登山実習取材レポートをお届けします。

女性のための登山教室「山ガールカレッジ」にて1月26日(土)に開催されました宝登山実習取材レポートをお届けします。

心地よい尾根道がつづく「長瀞アルプス」から可憐な黄色い花を咲かせる蝋梅(ロウバイ)の名所として知られる「宝登山(標高497m)」へ、パワースポットとしても有名な「宝登山神社」とかき氷の名店「阿左美冷蔵」など山旅の楽しみも満載の冬の低山ハイクに行ってきました。

<長瀞アルプスハイキングコース>
秩父鉄道秩父本線 野上駅をスタートして、萬福寺~長瀞アルプス~宝登山山頂~宝登山ハイキング道~長瀞駅までを歩いた場合、歩行距離は約8.8km、歩行時間は3時間半ほどの行程。山歩き初級者の方でも無理なく楽しめます。
※積雪や凍結の可能性がある季節は、軽アイゼンを持っていきましょう。

▼長瀞アルプスの玄関口、野上駅(標高138m)からスタートです。
スタッフが装着しているこちらのモデルは『Seiko Prospex Alpinist(SBEL003)』。スマートフォンとデータ通信を行う機能”Seiko Watch Link”を搭載しています。

▼ご希望の方に、時計本体に登山記録が記録されるタイプの高度計付きの登山用腕時計『Seiko Prospex Alpinist/セイコー アルピニスト(SBEB003)』をレンタル(無料)させていただきました。

▼メインガイドの古谷ガイドから、実習コースについての説明と、注意するポイント、出発前準備のレクチャーをしていただきました。

▼野上駅から徒歩約20分ほどの萬福寺(まんぷくじ)横の登山口からいよいよ長瀞アルプスへ。

▼冬ならではの凛とした空気に包まれます。

▼冬の低山では、落葉樹の葉が全部落ちているので大変見通しがよく、森が明るいのも特長です。

▼良く整備された気持ちのよい尾根道。

▼冬の低山ハイクでも、自然と呼吸から水分が失われていたり、汗をかいたりするので、こまめに水分補給を心がけることが大切です。

▼休憩時に、登山に大切なアミノ酸(BCAA+グルタミン、アルギニンなど)3600mgと8種類のビタミンが顆粒状で飲みやすく摂取できる「アミノバイタル® プロ」を飲みます。筋肉断裂(筋繊維)を修復してくれる即効性のある「アミノバイタル® プロ」。登山前、下山前、下山後にそれぞれお飲みいただくと、疲労軽減・パフォーマンスアップにより効果的です!
[ 登山のためのおすすめアミノバイタル活用法とは? ]

▼コナラの森。野鳥のさえずりの心地よい時間♪

▼全部で200段の急な階段を登り切れば、宝登山山頂はまもなくです!

▼見た目はスタイリッシュでスマートな印象ですが、完全防水で大変タフで頼れるシューズでもあるKEENの「TERRADORA(テラドーラ)」。デザインやカラー展開も豊富なので冬の低山ハイクにもおすすめです。

▼皆様元気に「宝登山(ほどさん)標高497m」山頂に到着♪

▼低山ながら眺望がすばらしい宝登山♪山頂は広く、ベンチなども整備されているので休日には多くの人で賑わいます。

▼眼下に広がる秩父盆地の街並みや、秩父のシンボル”武甲山”、鋸状の山容をした”両神山”など眺望も抜群です。
※「宝登山神社奥宮」には、お時間ございましたらぜひ立ち寄って行きましょう。

▼宝登山山頂一体の広大な園地に約800株(約3,000本)の蝋梅(ロウバイ)が咲き誇り、濃厚な甘い香りに包まれます。

▼早春の陽光を浴び、透きとおるような淡い黄色の花を咲かせるロウバイ。

▼花の少ない時期に厳しい寒さに耐えながら、凛と咲く姿は美しいもの。

▼少し早咲きの梅園にも癒されました♪

▼蝋梅園と梅園を楽しむと、宝登山ロープウェイ山頂駅に到着します。ここからはのんびり林道コースで「宝登山神社」まで下山します。

※万が一とても疲れてしまった場合などは、山頂からロープウェイで下って長瀞駅まで帰ることもできます(麓駅からは長瀞駅まで無料シャトルバス運行)。また、宝登山小動物公園もあるので、お子様連れのファミリーでも楽しめます。

▼今回の実習では雪や凍結箇所はありませんでしたが、古谷ガイドより”軽アイゼン”についての講習を行っていただきました。
冬の低山ハイクでは、山麓では雪が全くなかったのに山頂付近で突然雪が残っていたり、南斜面の登りルートでは雪はなく登れたのに、北斜面が凍っていたりすることなどがあります。雪や凍った登山道は下りが特に危険です。冬の低山ハイクでは、軽アイゼンをお守り代わりに常に携行すると安心です。※積雪の可能性のある低山は必携です。
【こちらのお二人は6本爪の”軽アイゼン”。主な特長は、10本や12本のアイゼンを使う必要のない雪山の軽登山や夏山の雪渓歩行に使用します。もちろんゆるい低山ハイクにも◎。汎用性があるタイプです。爪はしっかりとしているため、傾斜のある登山も可能です。】

▼【こちらの皆様は、”チェーンアイゼン(チェーンスパイク)”。主な特長は、軽量、装着しやすい、爪が短い、平地に向いている、傾斜のゆるい低山ハイク向きです。※傾斜のある雪山登山には向きません。理由は、爪が短いこと、ゴムなので装着がぶれる可能性があることやゴムの劣化によって切れる可能性があるからです】

▼雪道を想定した際のアイゼンを装着した登り下り、トラバースする時のポイントや注意事項、トレッキングポールの活用方法などを確認しました。

▼約1時間程歩いて、「宝登山神社」に到着しました。秩父三社のひとつとしても知られている「宝登山神社」は豊かな自然と山々に囲まれたパワースポットとしても有名です。

秩父 長瀞鎮座 寳登山神社(宝登山神社)ホームページ >>

▼帰り道、夏には行列必至!天然氷を使ったかき氷の名店「阿左美冷蔵 宝登山通り店」へ。

▼寒さも忘れるほどの温かい店内でいただく、ふわふわ食感の氷にこだわりの手作りシロップ、冬に食べる天然のかき氷の味は格別です!

▼最後に高度計付きの登山用腕時計『Seiko Prospex Alpinist(セイコー アルピニスト)』をレンタルされた方に集まっていただき、登山記録(ログ)を振り返ります。
登山記録の終了の仕方はとっても簡単です。ALTIという標高(高度)モードで、右下のボタンを長押しして、”REC”という文字が消えればOK!本日の登山記録を時計で振り返ります♪

===============================
行動時間 5時間17分、登りスピード平均269m/h、下りスピード平均301m/h、消費カロリー 1152kcal、累積標高差(登り 487m・下り 491m)
スタート地点高度136m(9:46)、終着高度151m(15:04)、最高達成高度517m(12:35)※体重+荷物 60kg設定
===============================

▼秩父鉄道の急行券は、可愛らしい蝋梅(ロウバイ)の形抜き♪

▼長瀞駅は、木造のレトロ感漂う佇まい♪駅周辺は、国指定の天然記念物「岩畳(いわだたみ)」や、お土産屋さん、飲食店、観光案内所などが軒を並べています。

ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。
早春は蝋梅(ロウバイ)と梅、春は桜、夏は美しい新緑、秋は紅葉と四季折々の楽しみのある宝登山、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

女性のための登山教室「山ガールカレッジ」スケジュールはこちら

<協賛>

いいね!と思ったらシェアしてね

山ガールネットの最新情報をお届けします

山ガールネットを
フォロー

連載企画Special

  • アウトドアファッションコーデ特集
  • 山ガールのための山歩きガイド
  • 山ガールスタートマニュアル
  • 30秒チャレンジ!登山知識ミニテスト